Mダックスのなな。大喜びでくるくる回り、ジャンプして…そしてチビるのです。
ミニチュアダックスフントのメス、名前は「なな」です。
12月で6歳になります。
いつもはほとんど庭に出て用を足します。
外に出たがる出入り口の窓は決まっていて、その窓を右手でカリカリします。
そうしても気がついてもらえない時は、ウワン!と一声吠えます。
窓を開けてやると外にでて窓の近くで用を足します。
もっと庭の向こうの土の上にして、と教えても聞き入れず、窓近くのコンクリートの上でします。
そして、すぐに家に上がりたがります。
お天気が良いから庭を散策しておいでと言っても、誰かが一緒に付き合って庭に出ていかなければ、うちに入れてとせがんで泣きます。
お散歩は大嫌い、おうちの中の陽だまりやファンヒーターの前が大好きな猫のような犬なのです。
こんな犬ですから、雨の日は外に行きたがりません。
たとえ雨が止んでいても雨で下が濡れているだけで外に出ません。
「なな、おしっこに行っておいで」と頃合いを見て声をかけますが、窓から外の様子をガラス越しに見ただけで、部屋の真ん中にすぐに引き返します。
抱いて外に出してやろうと近づくと、ゴロンとお腹を見せて抱かれたくないポーズをとります。
短い手足が可愛くてつい笑ってしまいます。
夜寝る時でさえ、外が寒いから今は行かない、とゴロンポーズで抵抗します。
そして私たちがちょっと寝入った頃になって、やっぱりおしっこに行く!とばかりにウワン!と起こします。
本当にわがまま犬です。
家の中にはトイレシートが敷いてあるので、ここですることもあります。
でもいつも失敗です。
ゲージの中でなく部屋の柱のそばにシートを敷いているのですが、このシートに前足だけをちょこんとのせて用を足すのです。
ですから、身体の半分以上はシートの外ですから、床に水たまりができてしまいます。
シートを2枚を長く敷いても、結局はそのシートの端に前足だけのせるのでいつも失敗。
このことを叱ってもわからないのです。
ななは正しいことをしていると思っているようです。
用を足しているときに「なな、もっと前に行って!」と言ってもすまし顔。
反省どころか得意顔です。
それから、おしっこを我慢している頃に家族の誰かが返ってくると大変です。
今朝も会っているのにこんなにうれしいのか、と言うほどの喜びようです。
大喜びでくるくる回り、ジャンプして…そしてチビるのです。
なながはしゃぎ回った床が点々と濡れています。
そんな時は、今あんなにはしゃいだのに、急にシュンとして、柱や家具の陰で上目使いで反省、こちらの様子をうかがっています。
そんな様子が可愛くてつい許してしまうのです。
ミニチュアダックスフントちゃん、チビる関連ページ
- キャバリア・キングチャールズ・スパニエル君
- 室内犬ですので、トイレは室内に設けるのですが、 汚れても洗い流しやすいように、 とお風呂場のタイルにペットシーツを敷き、そこで用を足します。
- トイプードルちゃん2匹、トイレ失敗
- おトイレは数え切れない程の失敗もあり、洋服やクッションの上におしっこをされたのは序の口、うちの父親はその服におしっこが染み込んだことに気づかず何度もそのまま着たこともあります。
- フレンチブルドッグ君、わざと失敗
- 一番大変だったことは、やはりトイレです。冬にやってきたため、コタツや毛足の長いカーペット、布団等、すべておしっこやうんちをされました。
- 柴犬の子犬君、うんちの粗相
- 散歩で外へ行けず、おトイレが出来なかったのです。 私は、犬は一日トイレが出来なくても我慢が出来ると、本で読んだことがあるので、我慢できるだろうと考え、その日はトイレをさせませんでした。